よくあるご質問 (利用者)

    利用にはお金はかかりますか?

    障害児通所給付費の総費用額の1割が利用者負担額となります。
    満3歳になって初めての4月1日から3年間は無償化対象期間となり利用者負担額が無料となります。

    誰でも利用できますか?

    江戸川区にお住いの未就学のお子様が対象となります。
    基本的には保護者との通所をお願いしております。
    (日中クラス利用時、条件によって一部送迎付き)

    他の児童発達支援事業所との併用はできますか?

    民間の児童発達支援事業所との併用も可能ですが、同日の利用はできませんのでご注意ください。
    また、区立の施設(発達相談支援センター・育成室等)との併用はできません。

    どのような療育を行っていますか?

    集団療育として、生活動作の習得や、集団活動への導入に向けた日中クラスと、園に通われている方に向けた集団適応、ソーシャルスキル・社会性の向上を目指す夕方クラスがあります。日中クラスの3歳以上のお子様には、給食を提供しています。
    また、お子様の個々の心身の発達状況に応じて、訓練を受けた専門家による個別療育を提供しています。作業療法・言語療法・理学療法など、リハビリの専門家による療育の他、心理相談やコミュニケーション発達を促進するための計画的な関りを提供します。

    児童発達支援を利用したいのですが、どうすればいいですか?

    お問い合わせやご相談は、電話 03-6231-8017 までご連絡ください。

    集団療育と個別療育を同日に受けることはできますか?

    集団療育と個別療育を同日に受けることはできません。
    また、個別療育は1回/日のご利用となります。

    給食はどのように提供されるのですか? アレルギーやきざみ食等にも対応していますか?

    給食業者による弁当を提供しています。
    アレルギーは卵・乳製品の除去に対応しております。
    きざみ食やペースト食等の形態食が必要な方は、ご自宅で用意していただいてお弁当のお持ち込みをお願いしております。

    通園バスはどのように使えるのでしょうか?

    3歳以上で日中クラスを週2日以上ご利用の方が単独で通所される日に送迎対象となります。送迎車に乗るのはお子様のみになります。週に1日は親子での通所日を作っていただいており、その日には送迎車をご利用いただけません。

    車を止める場所はありますか?

    近隣のコインパーキングをご利用ください。

    医師の診察を受けられますか?

    小児科、整形外科、児童精神科による健康相談がございます。

    発達についての検査を受けられますか?

    センターに通所されている方に対して、年に1回程度、療育や発達の様子を確認するために発達検査を実施しています。発達検査のみのご依頼には対応できませんのでご了承ください。

    言語外来で言葉の遅れについて相談できますか?

    言語外来では、吃音や構音などに心配のあるお子様に対し、言語聴覚士による相談支援を行っております。言葉の遅れについてのご相談は、児童発達支援にてお受けいたします。電話 03-6231-8017 までご連絡ください。